全解除を継続すること半年以上、特例の楽天ブックス以外は全く利用していません。
にもかかわらず以下のような楽天からのスパムメールがとどいています。
続きを読む
2009年07月26日
2009年07月24日
旧イベントチケット
全部で4枚しかないことから、つい手を抜いてしまいました。
一旦、特チケ数枚と交換・・・・
とか考えたのですが、裏ギルド依頼では時間がかかるし
まぁ、約1年間も寝かしていたわけだからいいかなぁ・・・・・
って感じです。
今回の2周年イベントの難易度は
・前半扱いのチケット作成
昨年より楽にしたつもりです。 チケ材料・ヒントともどもネ♪
・クイズに挑戦
うんと難易度upです。相当、協力しないと全問正解者は出ないかもしれません。
一旦、特チケ数枚と交換・・・・
とか考えたのですが、裏ギルド依頼では時間がかかるし
まぁ、約1年間も寝かしていたわけだからいいかなぁ・・・・・
って感じです。
今回の2周年イベントの難易度は
・前半扱いのチケット作成
昨年より楽にしたつもりです。 チケ材料・ヒントともどもネ♪
・クイズに挑戦
うんと難易度upです。相当、協力しないと全問正解者は出ないかもしれません。
2009年07月21日
2009年07月20日
合成について
「レシピには載っているが、材料が入手できない」
「レシピには載っているが、材料の入手が困難すぎる」
の声が出るのは予想していました。
簡単に合成できない系のアイテムはたしかに複数存在します。
が、絶対に入手できないモノを材料にするレシピは
『ネタ』か『ミス』のどちらかしか存在しません。
※upノイズは除外してください f(^^;;;;;
よほどのモノを除いて、入手方法は複数用意してはあります。
その場合の一つは、「確実だが手間か時間がかかる」です。
他はドロップなりクジなり・・・・・
っと、ここまでしかばらせません^^ww
「レシピには載っているが、材料の入手が困難すぎる」
の声が出るのは予想していました。
簡単に合成できない系のアイテムはたしかに複数存在します。
が、絶対に入手できないモノを材料にするレシピは
『ネタ』か『ミス』のどちらかしか存在しません。
※upノイズは除外してください f(^^;;;;;
よほどのモノを除いて、入手方法は複数用意してはあります。
その場合の一つは、「確実だが手間か時間がかかる」です。
他はドロップなりクジなり・・・・・
っと、ここまでしかばらせません^^ww
抽選会場の抽選について
毎回、施設へのアクセスのたびに以下のようなことをしています。
1.日付・曜日・時間帯などを元にベースとなる定義ファイルを決定
2.複数定義されている特別抽選機用データから1件
3.30件以上定義されている汎用抽選機用データから11件
4.ピックアップしたデータをランダム配置
5.抽選を実行
ベースとなる定義ファイルは10+α
各定義ファイル内の特別抽選機用データは2−5件
各定義ファイル内の汎用抽選機用データ30−70件前後
宝石の出やすい・消耗品の多い・レアモノが多い などいろいろなパターンが混ざっていますヨ^^
ランダムはある程度予測が付きつつも、細部までは判らないのが楽しいと思っているので
そのような仕様にしてあります。
1.日付・曜日・時間帯などを元にベースとなる定義ファイルを決定
2.複数定義されている特別抽選機用データから1件
3.30件以上定義されている汎用抽選機用データから11件
4.ピックアップしたデータをランダム配置
5.抽選を実行
ベースとなる定義ファイルは10+α
各定義ファイル内の特別抽選機用データは2−5件
各定義ファイル内の汎用抽選機用データ30−70件前後
宝石の出やすい・消耗品の多い・レアモノが多い などいろいろなパターンが混ざっていますヨ^^
ランダムはある程度予測が付きつつも、細部までは判らないのが楽しいと思っているので
そのような仕様にしてあります。
2009年07月13日
続マクロ対策
いろいろと試してはいますが、なぜかしっくり来ない・・・・
多分、マクロを利用していない人に手間をかけさせてしまうのがイヤなんだと思います。
世間的に見ても、個人的にもマクロ・チートは不正の代表格です。
でも、同時にその世界の楽しみを自ら捨てる行為でもあります。
それゆえに私個人としては、見つけ次第取締りで十分なのでは?
とも思ってしまいます。
暫定機能として付加したシステムで何人かマクロ候補があがってはいます。
裏を取りつつ、チェックし、必要に応じて規制も考えています。
多分、マクロを利用していない人に手間をかけさせてしまうのがイヤなんだと思います。
世間的に見ても、個人的にもマクロ・チートは不正の代表格です。
でも、同時にその世界の楽しみを自ら捨てる行為でもあります。
それゆえに私個人としては、見つけ次第取締りで十分なのでは?
とも思ってしまいます。
暫定機能として付加したシステムで何人かマクロ候補があがってはいます。
裏を取りつつ、チェックし、必要に応じて規制も考えています。
2009年07月12日
2009年07月10日
2009年07月08日
なにかあったのかなぁ・・・・
メルマ原稿を投げたのはいいが、音信不通なタンタン。
中の人は大丈夫なのだろうか?
忙しいだけならいいのだが・・・
中の人は大丈夫なのだろうか?
忙しいだけならいいのだが・・・