旧効果
効果名 | 効果内容 |
---|---|
【オーディーン】 | 「敵の現在HP」分のダメージを追加して与える。 |
【グリール】 | 効果ターン数を0か2倍にする。 |
【トレント】 | トレントが召喚されたときの現在HPが少ない方を消滅し、戦闘が終了する。 |
【ネコぐるみ】 | 仲魔の好感度が100アップする。 |
【バハムート】 | 敵の細胞を破壊する。 |
【ペン太】 | ただひたすらペン太が泳ぐ…。呆然とした方が落とすアイテムが○○に変化する。 |
【ミュー】 | 召喚者と敵の所持経験値が0か2倍になる。 |
【黄金虫】 | 「レベル*(0〜500)」のお金を入手する。 |
【水晶竜】 | HPが完全回復する。 |
【大老龍笛】 | 召喚者と敵の与・受ダメージを0にする。 |
【時の女神】 | 現在HPが敵のものと入れ替わる。時の女神が変身すると、経験値が敵のものと入れ替わる。 |
【萌ちゃん降臨】 | レベル、現在HP、アイテム入手率、経験値の内のどれかを1/7にする。 |
【乱腐魔人】 | きまぐれに強大な願い事を叶える。 |
召喚”獣”だけでもないので、サモン とでも言い換えたいのですが、サモンモンスターってゴロが悪いしなぁ。とりあえずは召喚モンスターですかね……。(サモンされる側って何て言うんでしょうね)
《召喚モンスター一覧》召:召喚者側 敵:敵側
召喚モンスター | 効果 | 【アル・ジン】 | レベル(召)が 1 or 777 or 7777 になるか、ドロップ予定品(敵)が「黄龍の器」になるか、ハズレ |
---|---|
【オーディン】 | 与ダメ [現在HP(敵)]分追加 |
【グリール】 | 効果カウント(召)を 0 か 2倍にする |
【デビリア】 | 入手経験値 (召)&(敵)を 0 か 2倍にする |
【テミス】 | 現在HPが少ない方が敗北する |
【バハムート】 | 現在HP(敵)が0になる |
【ビッグハム】 | 仲魔の忠誠心(召)が99アップ |
【ペン太】 | ドロップ予定品(敵)が「ペン太ブレッド」になる |
【ポヨピー】 | ドロップ予定品(敵)が「ポヨピ玉」or「ポヨピー写真集」になる |
【レプラコーン】 | 所持金(召)を1/4で2倍、3/4で10%カット |
【運命の女神】 | 経験値(召)と経験値(敵)が入れ替わる |
【運命の女神】 | 現在HP(召)と現在HP(敵)が入れ替わる |
【金霊】 | 出現後1/5で、所持金(召) [レベル*(0〜500)]分入手 |
【水晶竜】 | 現在HP(召)が最大HP(召)に戻る |
【萌ちゃん】 | 現在HP(召) or (敵)、レベル(召)、経験値(敵)、入手率(敵)のどれかが1/7に |
《変わったところ》
名称/効果内容
オーディーン → オーディン/表示のみ
トレント → テミス/表示のみ
ネコぐるみ → ビッグハム/表示のみ
ミュー → デビリア/表示のみ
黄金虫 → 金霊/表示のみ
大老龍笛 → ポヨピ―/ドロップ予定品が「ポヨピ玉」か「ポヨピー写真集」になる
時の女神 → 運命の女神(HP) &(EX)/表示のみ
萌ちゃん降臨 → 萌ちゃん/表示のみ
乱腐魔人 → アル・ジン/表示のみ
古の魔術師 → レプラコーン/表示のみ ※館一覧表には無し
一覧表のわかりにくい説明も変更しました。
《ざっくり解説》
ロビーチャットに書きましたように、「既存モンスのスキル」に寄せ、対応モンスや画像、スキル等が変更となりました。
<登場モンスター>
オーディーン/トレント/バハムート/水晶竜/時の女神/萌ちゃん
■オーディン、バハムート、水晶竜、萌ちゃんはイラストと表現以外は、特に変わっていません。
萌ちゃんについては、何が1/7となったのかわからないのがイライラするので、きっちり出るようにしました。
水晶竜は「最大HPに回復」ではなく「最大HPに戻る」です。
(最大HP<現在HPなのに、「最大HPに回復」という表現はおかしいんやよ…)
■トレント → テミス変更
トレント自体に【モンスタースキル】はないのですが、なぜかHPが小さい方を消滅させていました。トレント……つまりは「エント」、彼らは「木々の育て人」であり「森の守護者」ではあるのでしょうが、戦闘に介入する(そしてHP小を悪とする)要素がよくわからなかったので、さくっと変更です。
ちなみに、テミスはギリシア神話の「法・掟の女神」です。ジャッジには丁度良いので出ていただきました。
■時の女神 → 運命の女神変更
時の女神は、モンスター自体を「運命の女神」とそっくり入れ替えたので、こちらに変更しました。旧説明に「時の女神が変身すると、経験値が敵のものと入れ替わる。」とありましたが、これは嘘説明です。召喚時に変身し、「経験値入替」と変わるわけではありません。「HP入替」「経験入替」と2バージョンの「時の女神」がいた、というだけでした。(日本語がおかしいものがまだまだ残っていますね……)
運命の女神では、画像でどちらが出現したのかわかりやすくなりました。寝ている方がHP交換です。
<未登場モンスター>
グリール/ネコぐるみ/ペン太/ミュー/黄金虫/大老龍笛/乱腐魔人/古の魔術師
ネコぐるみ/ミュー/大老龍笛は、登場済みでスキルが近いものと交換しました。
(デビリアは、正しくはまだ出現していませんが、現在、モンスタースキルを調整中、今月中には登場しますので、未登場にしてません)
未登場は、順次どこかに配置するかもです。
■グリール(未登場)・ペン太(未登場) イラスト・表現以外特に変化なし。
電子機器のペンタブレットは食べたくなので、ペン太ブレッドになりました。パンです。
■ネコぐるみ(未登場) → ビッグハム
モンス・仲魔版のビッグハムより、忠誠心の上がり具合がかなり大きいです。
(100じゃなくなったのは、何となく9であわせたかったからです)
■ミュー(未登場) → デビリア
モンス・仲魔版のデビリアは、現在HPと引き換えに経験値や所持金を増やしてくれたりなんかしたりします(調整中)
召喚版は、現在はHPは操作しませんが、モンス・仲魔版に合わせてもいいかな〜と思いつつも、とりあえずは経験値のみ。
■黄金虫(未登場) → 金霊(未登場)
こがねむしは金持ちだ♪…かもしれないけれども、お金は増やさなさそう…ということで変更。
金霊は、訪れた家を栄えさせる妖怪です。イラストの形状的には「金玉」なのですが、キンタ〇と呼ばれたくないので、こちらで。
■大老龍笛(未登場) → ポヨピー
大老龍笛は、召喚の効果処理順の関係で、与ダメ・被ダメともに0にすることができない状態となっていました。プログラムを見てみる限り、旧世界から、ずーーーーーーーーーーっと発動したフリをしているだけだったようです。大元を直すのにはかなり手間なので、(発動効果順についてはまたそのうちチェックしますが)こちらについてはポヨピつながりで「ポヨピ玉」「ポヨピー写真集」にドロップ変化、になりました。
■乱腐魔人(未登場) → アル・ジン(未登場)
ランプからでてこなくなりました。アルとはTheみたいな冠詞です。(アラジンではない)
指パッチンで魔法を使います。(ウザいです)
■古の魔術師(未登場) → レプラコーン(未登場)
館の一覧にはなぜか乗っていなかった「古の魔術師」ですが、古だけでは他の魔術師と区別がつきにくくてややこしいので、変更。レプラコーンは、見つけて捕まえるとお金が増えるアイルランドの妖精です。画像はセントパトリックス・デー寄り。
セントパトリックス・デーは3/17、つまり来週ですが、今年はコロナで自粛になるのでしょうかね……。
とりあえずはこんなところです。
また、発動状況をみて調整するかもしれませんが……。
(特にバハムート画像がでかすぎる気がしたので)
ラベル:召喚モンスター